• 初めての方へ
    • かんぽう堂はり灸 6つの特徴
    • はり灸はなぜ効くのでしょうか
    • 脉診流経絡治療とは
    • お灸治療について
    • 食養療法について
    • 食養療法セミナーと勉強会
    • 寝たきり・認知症にならないために
    • 体質改善について
    • はり灸で治療できる症状
  • 治療院のご案内
    • 治療の流れ
    • 治療院の設備
    • 院長紹介
    • 院長ブログ
    • 推薦者の声
  • 料金と施術内容
  • 地図と診療時間
    • ご予約・お問い合わせ
  • 患者様の声
  • Q&A
MENU
かんぽう堂はり灸療院-食養指導- > ブログ > 2018年 > 5月

5月26日、4年ぶりに元気なひ-ちゃんが来院しました。

健康2018.05.29

ひ-ちゃんは、風邪を引きやすく、頻繁に高熱をだし治療にみえていました。治療を続けるうちに、段々風邪を引かないようになりました。おばさんの治療に一緒に来て「おはようございますと、元気 …続きを読む

鍼灸のボランティアに行ってきました

健康2018.05.14

5月13日、鍼灸会で市民の健康つくりのお手伝いに、保険センタ-へ治療奉仕に行ってきました。患者さんの一人に、身体がおもだるく、あちこちが痛むという方がいました。これは、湿気に対する …続きを読む

ホ−ムペ−ジがオープンしました

お知らせ2018.05.01

はじめまして、かんぽう堂はり灸療院の井手英善です。 皆様のおかげでホ−ムペ−ジデビュ−出来ました。 作成にあたり、数多くの方々に、ご支援ご協力を いただき厚く御礼申し上げます。有り …続きを読む

かんぽう堂はり灸療院からのお知らせ

ホームページを新しく作りました。ブログも随時更新していきますので、よろしくお願いいたします。

脉診流経絡治療とは

食養療法

寝たきり・認知症にならないために

体質改善

患者様の喜びの声

かんぽう堂はり灸療院

0954-63-0981

ご予約お問い合わせはこちら

診療時間

佐賀県鹿島市大字常広3-7

  • 初めての方へ
  • かんぽう堂はり灸 6つの特徴
  • はり灸はなぜ効くのでしょうか
  • 脉診流経絡治療とは
  • お灸治療について
  • 食養療法について
  • 食養療法セミナーと勉強会
  • 寝たきり・認知症にならないために
  • 体質改善について
  • はり灸で治療できる症状
  • 治療の流れ
  • 治療院の設備
  • 院長紹介
  • 推薦者の声
  • 料金と施術内容
  • 地図と診療時間
  • 患者様の声
  • Q&A
  • ご予約・お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • ブログ「副院長しょう君の健康メモ」
  • トップページ

かんぽう堂はり灸療院かんぽう堂はり灸療院

診療時間
電話番号:0954-63-0981

 ご予約・お問い合わせはこちら


page top

佐賀県鹿島市大字常広3-7

© 2018 かんぽう堂はり灸療院 -食養指導-