使用する鍼

治療室で患者様に使用する鍼は、品質の良い銀鍼とステンレス鍼を使っています。
繊細な手さばきが求められる経絡治療には、手になじむ良質の鍼が必要です。

銀の鍼

非常に柔らかく髪の毛ほどの太さで、ツボあたりがソフトで精気の虚損を補うのに適しています。

ステンレスの鍼

銀鍼よりも硬く、すべりが良いので素早い手さばきや邪気の充満、滞りを除くのに適しています。

※銀鍼、ステンレス鍼とも滅菌消毒されていて、治療する前に新品を開封し使用します。治療が終了したら、すぐに医療廃棄物で処分していますので感染症などの心配は、まったくありません。

マイ金鍼

金鍼は、皮膚表面の低刺激で慢性の頑固なこりや奥深いところの病的症状にも効き目がいいので、患者様の身体に負担をかけずに、治療が出来ます。基礎疾患をもっておられる方、定期治療をされている方などに購入頂いています。 (時価/1000円~1500円)

円皮鍼

エレキバンと同じような丸いシ-ルの中央に、長さ0.6ミリの短い鍼がついているものです。シ-ルをはがすと、鍼もそのままついてくるので、身体の中に鍼が残る心配はありません。

PM粒(金粒、銀粒)

これは、1㎝四方のシ-ルの中央に1ミリぐらいの、金粒、銀粒がついているもので、おもに手足に貼ります。

※施術後 円皮鍼、PM粒を貼って帰って頂くことがあります。持続的にコリをほぐし、治療効果を高めたり、維持したりする働きがあります。逆転反応が起きないよう、治療室で円皮鍼、PM粒の上からお灸もしておりますが、取り外す時間は身体の状態をみてこちらで指示いたします。

こども専用の小児鍼

こどもに使用する鍼は、すべて皮膚に接触する鍼で刺す鍼ではありません。小児鍼には、円鍼、てい鍼、ざん鍼などがあり、症状や治療目的によって、これらの鍼を使いわけ、皮膚をなでたり、軽く叩いたりして治療します。大人でも、過敏な方や虚弱体質の方には小児鍼で治療することもあります。

治療室で使用するもぐさ

 もぐさには、いろんな品質のもぐさがありますが、質があまり良くない中国産のものから、非常に質の良い国産のものまであります。本院では、国内産の高級もぐさを使用しています。良質のもぐさは、香りが良く低温で燃焼するため、やわらかな熱刺激になります。お灸にも、いろんなやり方や形のものがあります。

透熱灸(点灸)

このお灸は、お米よりも小さな灸を、施術者が手でよって作り、皮膚の上にのせて火を付けるものです。火が半分ぐらいまで到達したら、火を消します。ほんのり暖かい程度で、熱くありません。手足や背中に多く使います。

知熱灸

このお灸は直径が1㎝ぐらいあり、見るとビックリされますが、火を付けてほんのりあたたかさを感じた所で取りのぞきます。目のつかれ、顔のシミ、虫さされ、キズ、アザなどを治すとき使います。火傷の心配はありません。

練りもぐさ(棒灸)

これは、しもやけや症状の範囲が広いときなどに使います。皮膚から1~2㎝ぐらい離して、間接的に当てるので、ほんわか暖かく気持ちの良いお灸です。取り扱いが簡単ですから、症状や体質の改善、安産灸など自宅での施灸にも使い勝手の良いお灸です。

電気温灸機

もぐさの臭いや煙が苦手の方に、2種類の温灸機を使って透熱灸と知熱灸と同じ、温熱治療が出来ます。

吸い玉(吸角療法)

カップのようなガラス製の器具を、施術部位の皮膚にあて、動力で吸引し、中を真空にして皮膚に吸着させるものです。血流が促進され、顔のシミ取りや頑固な肩こり、腰痛、関節痛などに効果的です。

治療室とベッドなど

治療室には、ベッド3台があります。各ベッド1~3のドアから入って頂きます。ベッドは、すべて電動で上下しますから身体の不自由な方は、座ったまま着替えていただくことが出来ます。ベッドは70㎝と広めですから、不安なく寝返りなど体位変換ができます。車椅子の方には、ベッド2台分のスペ-スを使って行いますので、一連の動きが無理なくゆとりをもって出来ます。
治療室は、総天然木で床下には、粉炭13トンと珪砂でエネルギー地を高め、木の温もりでリラックスして頂けると思います。
お子様ずれのお母さんには、ゆっくり治療ができるよう側でスタッフがお子様のお世話をいたします。
運動の後の治療で汗を流したい方には、シャワ-室があります。

待合室

付き添いの方がくつろいで過ごして頂けるように、和風空間にして畳とフロ-リングに二分し、フロ-リングにはソファ-を置き、畳ではお迎えを待つ間、横に休んで頂くことも出来ます。枕、上掛けも用意しております。テレビ、子供の絵本から健康雑誌など様々な本を用意しています。

駐車場

4台分の屋根付き駐車場があります。傘なしで車椅子のまま、治療室まで入ることが出来ます。

治療院のご案内