• 初めての方へ
    • かんぽう堂はり灸 6つの特徴
    • はり灸はなぜ効くのでしょうか
    • 脉診流経絡治療とは
    • お灸治療について
    • 食養療法について
    • 食養療法セミナーと勉強会
    • 寝たきり・認知症にならないために
    • 体質改善について
    • はり灸で治療できる症状
  • 治療院のご案内
    • 治療の流れ
    • 治療院の設備
    • 院長紹介
    • 院長ブログ
    • 推薦者の声
  • 料金と施術内容
  • 地図と診療時間
    • ご予約・お問い合わせ
  • 患者様の声
  • Q&A
MENU
かんぽう堂はり灸療院-食養指導- > ブログ > 2019年 > 2月

今日は漬け物(沢庵)を漬けています。

日常2019.02.28

こんにちは、かんぽう堂のしょう君です。 院長父さんは、いま漬け物(沢庵)を漬けています。しょう君も、かけ声で「父さん頑張って・・・!!」と応援しています。 私は、36年くらい前から …続きを読む

花粉症の方、つらい季節がやってきました

食養療法2019.02.21

こんにちは、いつも元気なしょう君です。春は花が咲いて、ぽかぽか・・・・・         1年で一番いい季節、花粉症の人には、大変つらい季節ですね・・・院長先生、花粉症の方になにか …続きを読む

今日のお話しは元気になったKさんのお話し

はり灸2019.02.14

みなさん、こんにちは副院長のしょう君です。 今日は、元気になったKさんのお話しです。 Kさんの症状                                          …続きを読む

ガンに経絡治療がどうして良いのか?

はり灸2019.02.07

ガンに経絡治療がどうして良いのか?しょう君にも、院長の父さん教えて下さい。 院長 ・ 経絡治療を行うと、抗がん治療の副作用が少ない。                     ・ 術 …続きを読む

かんぽう堂はり灸療院からのお知らせ

ホームページを新しく作りました。ブログも随時更新していきますので、よろしくお願いいたします。

脉診流経絡治療とは

食養療法

寝たきり・認知症にならないために

体質改善

患者様の喜びの声

かんぽう堂はり灸療院

0954-63-0981

ご予約お問い合わせはこちら

診療時間

佐賀県鹿島市大字常広3-7

  • 初めての方へ
  • かんぽう堂はり灸 6つの特徴
  • はり灸はなぜ効くのでしょうか
  • 脉診流経絡治療とは
  • お灸治療について
  • 食養療法について
  • 食養療法セミナーと勉強会
  • 寝たきり・認知症にならないために
  • 体質改善について
  • はり灸で治療できる症状
  • 治療の流れ
  • 治療院の設備
  • 院長紹介
  • 推薦者の声
  • 料金と施術内容
  • 地図と診療時間
  • 患者様の声
  • Q&A
  • ご予約・お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • ブログ「副院長しょう君の健康メモ」
  • トップページ

かんぽう堂はり灸療院かんぽう堂はり灸療院

診療時間
電話番号:0954-63-0981

 ご予約・お問い合わせはこちら


page top

佐賀県鹿島市大字常広3-7

© 2018 かんぽう堂はり灸療院 -食養指導-